NEWSお知らせ

仮設足場設置の流れを紹介します!

仮設足場は作業員が高所で作業するために必要な設備です。今回は仮設足場がどのように作られているのか、その流れを紹介したいと思います。

 

1、調査・打ち合わせ

まずは調査を行い、正しい足場を組むために必要な部材を確認します。正確な足場を設置するためには、調査と打ち合わせが重要なポイントとなります。

 

2、材料配り

足場の計画を立て、部材を建物周辺に配っていきます。

 

3、高さの割り出し

部材配りが完了したら高さの割り出しを行います。

 

4、建地・手摺・巾木・床を組む

作業性を高めるため、基本的に奥から手前に向かって組みます。足場の計画がしっかりしていればスムーズに行えます。

 

5、昇降階段の設置

職人がスムーズに昇り降りするために階段を組みます。

 

6、養生ネット、イメージシートの設置

塗装工事の場合には、周囲に塗料を飛散させないためにネットを張ります。

 

足場工事や外構工事なら、那珂郡東海村にある「光唯工業」にお任せ下さい。

光唯工業では、現在足場鳶の求人を募集しております。足場工事にチャレンジしたいと考えている方であれば、年齢や性別は一切問いません。足場工事に興味がある方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね!

お問い合わせはこちらから